皆さんこんにちは、Koumeiです。
夏本番2025年8月3日放送のベスコングルメは避暑地の軽井沢。ロケ地のゴールは著名人もお忍びで通うという老舗洋食屋です。
今回そのゴールは『サンジェルマン』さんが濃厚ではないかと思っています。
予告動画で映る店内の様子、そして人気No.1メニューの牛タンシチューも酷似。猛暑が続く夏。ロケ地が避暑地軽井沢なんて、さすがベスコングルメ!
そこで今回はベスコングルメのゴールと予測される軽井沢『サンジェルマン』さんについて、
具体的な場所・アクセス、そしてに人気メニューの口コミなどをまとめてみました。
ベスコングルメ軽井沢編ゴールのロケ地はサンジェルマン?
ご視聴ありがとうございました🙏
— TBS『ベスコングルメ』公式 (@bescon_tbs) July 27, 2025
次回8/3(日)夜6時30分は
夏に行きたい避暑地・長野県軽井沢へ☀️
めざすは老舗洋食の牛タンシチュー&ハンバーグ🍴#TBS #ベスコングルメ #軽井沢#春日俊彰 #オードリー #羽田美智子 #とにかく明るい安村 pic.twitter.com/Yo9MOTbzf1
今回も予告動画を見ているとお店の内装の様子や料理の画像がネット上のそれとほぼ一致しているように見えます。

予告動画切り抜き👆
食べログ画像(お店)👇 撮影角度は逆からですが、店内のシャンデリア、レジの色などがほぼ一致してます。

👇の牛タンシチューはお皿共々酷似というか、これも一致してますよね。

👇食べログ画像(牛タンシチュー)

というわけで、今回ベスコングルメ軽井沢のロケ地は『サンジェルマン』が濃厚だと判断しました。
軽井沢『サンジェルマン』|著名人もお忍びで通う老舗洋食店
『サンジェルマン』基本情報
では早速その『サンジェルマン』さんの情報を見て行きましょう。
- 店名:サンジェルマン
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東6-11
- 電話番号:0267-42-4602
- 軽井沢駅から186m
- 営業時間:月・火・金・土・日 12:00 – 14:00/17:30 – 21:15
- 定休日:水・木(変更可能性あり)
ベスコングルメによると著名人もお忍びで通う老舗洋食屋として人気だとか。
番組放送では、どんな有名人が訪れたことがあるのかも紹介されるかもしれませんね。
では次に今回ベスコングルメでも登場予定の人気メニュ―を見てみましょう。
『サンジェルマン』人気メニュー①牛タンシチュー

ベスコングルメの目指すゴールとしても予告されている牛タンシチューはサンジェルマンの1番人気メニュー。
付け合わせのなすやコーンもうますぎると口コミも多数。
ライス・サラダ付きで2,550円でこのボリュームです。

『サンジェルマン』人気メニュー② チーズハンバーグ

こちらも目指すゴールのメニューの一つ。
ハンバーグステーキはチーズのせがデフォルトみたいです。
ライス・サラダ付きで1500円。しかしこのチーズの量ヤバいですよね。

サンジェルマンの具体的な場所は軽井沢のどこ?
軽井沢駅のすぐ目の前というアクセスの良さもありがたいですね。
サンジェルマンの口コミや評判は?
かれこれ30年くらい前から通ってますね。ここに来たらタンシチュー一択です。
引用元:食べログ
チーズがとろっとかかっているハンバーグを注文。柔らかいハンバーグとチーズが一口目から口の中でとろけました〜!個人的には、一緒についていた茄子が好きでした!
引用元:食べログ
さすが老舗。30年も通い続けるファンがいるのもお店が人気の証拠ですよね。
いつも口コミを見て食べたくなってきてしまいますが、今回はゴールとなるメニューが牛タンシチューとチーズハンバーグの2つなんですよね。
さすがに一人では食べきれない。
単独行動が好きなわたしも今度ばかりはさすがに誰か誘うしかなさそです。。
まとめ| ベスコングルメ軽井沢のロケ地ゴールはサンジェルマンが濃厚!
8月3日放送ベスコングルメは暑い夏にぴったりの避暑地軽井沢がロケ地。そのゴールと予想される牛タンシチューのサンジェルマンさんについてまとめてみました。
- ベスコングルメ予告動画の画像(店内や料理)からロケ地は軽井沢「サンジェルマン」が濃厚と予想。
- 『サンジェルマン』は著名人もお忍びで通う名店で30年通い続けるファンも。
- 場所は軽井沢駅のすぐ目の前でアクセスも良好(軽井沢町軽井沢東6-11)。
- 人気メニューはベスコングルメのゴールともなる牛タンシチューとチーズハンバーグ。中でも人気No.1の牛タンシチューを中心に口コミ&高評価が多い
わたし、軽井沢ってお恥ずかしながらまだ行ったことがないんですよね💦
どこも暑すぎて外出を控えてしまいがちですが、避暑地である軽井沢なら一歩踏み出してもいいかもしれません。
そして『サンジェルマン』さんの牛タンシチュー、ぜひ味わってみたいですよね。
コメント