こんにちはKoumeiです。
7月6日放送の『ベスコングルメ』で訪れたロケ地は静岡県・熱海の沖合に浮かぶ離島「初島(はつしま)」。
放送を見て、「初島ってどんな場所?」「アクセス方法は?」「何があるの?」と気になった方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ベスコングルメをきっかけに初島を知った人向けに、
初島の基本情報やアクセス方法、観光スポット、さらにベスコングルメでも注目された名物グルメまで、わかりやすく紹介します!
※なお、ベスコングルメで紹介されそうな名物料理のお店などはコチラ(👇)にまとめました。
初島ってどんな場所?ベスコングルメのロケ地として選ばれた理由とは?
初島は、静岡県熱海市に属する小さな離島で、本州から一番近い有人島として知られています。
人口はわずか200人ほど。
自然豊かな環境と、首都圏からのアクセスの良さから、日帰り観光地やグルメロケ地として注目を集めています。
『ベスコングルメ』では、「地元のうまい飯を求めて歩く」という番組のテーマにふさわしく、採れたての魚介類や漁師飯が味わえるこの初島がロケ地に選ばれたのではないでしょうか。
あとは今から夏に向かっていく季節。リゾートとして知られる初島の紹介も兼ねてこの時期のロケ地として選定されたと考えられますね。
初島へのアクセス|東京からも日帰りOK!
初島へは、熱海港から出ている定期船で向かいます。船の所要時間はおよそ25~30分。週末や祝日には観光客も多く、日帰りで訪れる人も多数です。
【主なアクセス方法】
・東京駅 → 新幹線で熱海駅(約45分)→ 熱海港までバス(約15分)→ 高速船で初島へ(約30分)
・熱海港~初島港は「富士急マリンリゾート」の船(1日7便)を利用(往復大人約2,800円)
アクセスの良さと非日常感のバランスが、人気の理由です。
初島の観光スポット|何がある?何ができる?
初島には大規模な観光施設はありませんが、自然や海を活かした体験型スポットが多く、のんびり派にもアクティブ派にもおすすめです。
アジアンガーデン「R-Asia」
PICA初島 アジアンガーデン R-asia#PICA初島 #初島 #熱海市 pic.twitter.com/IpXimqG0vv
— ゆずてつ (@Yuzutetsu_220) May 10, 2024
亜熱帯植物に囲まれた癒しの庭園。ハンモックカフェや絶景テラスで、島時間を満喫できます。
入場料:大人950円、小人(小学生)550円
SARUTOBI(サルトビ)
おすすめのアスレチックSARUTOBI、めちゃ楽しそうだった!!
— BK//Ater = クロ@両剣士 (@bk_ater) May 1, 2025
予約制と時間の都合で出来なかったけど、次に初島行くときは必ずやりましょう猿飛先生ぇ…… https://t.co/6QlH2B6JJF pic.twitter.com/HvzGu7MaZF
島の森を利用した樹上アスレチック。家族連れやカップルに人気で、予約も可能です。
大人(中学生以上):1,900円/小人(5歳〜小学生):1,500円
島の湯(海泉浴)
お船で20分ほど
— すやぴ (@suyapi_chan) December 24, 2024
初島に到着🚢💨
『島の湯』でぽか♨️
温泉むすめの【熱海初夏】ちゃんに
会いに来ました"(∩>ω<∩)"
三重県ツーリング以来です!
缶バッジとポストカードまで頂けました✨
温泉は貸し切り状態で
極上の絶景が待ってました🌊 pic.twitter.com/Vf4llnwrJS
海を眺めながら入れる温泉施設。
海岸の地下40mから汲み上げた井戸水を沸かしたお湯で、海水以上の豊富なミネラル分が溶け込んでいると、観光客だけでなく地元の人にも愛されています。
入浴料:大人(中学生以上):900円/小人(3歳~小学生):600円
海のプール
夏限定、海水を利用した海辺のリゾートプールです。
海辺でありながらヤシの木下でのんびりしたりとリゾートプールの雰囲気が味わえるのは貴重な体験です。
大 人(中学生以上):2,500円/小 人(3歳~小学生):1,500円
島内散策
上記他にもアスレチック、宝探しイベントなど島の自然を満喫できるスポットがあります。また、初島は徒歩で1周しても約1時間程度。
自然やウォーキングが好きな人なら島の外周や高台の見晴らしスポットをゆっくりまわってみるもの最高のリラックスとなりそうですね。
初島の名物グルメ|ベスコングルメにも登場した海鮮丼・イカゲソ焼き
『ベスコングルメ』でも紹介されたように、初島の食の魅力は新鮮な海の幸にあります。
食堂街に並ぶ漁師直営の名店たち
初島港を出てすぐの「食堂街」には、地元の漁師が営む海鮮食堂が15軒並びます。どのお店も新鮮な地魚や貝類を使った料理が自慢で、気取らない雰囲気が魅力です。
なかでも今回の放送で話題になったのが、海鮮丼とイカゲソ肝焼き。イカの肝の濃厚な味わいと香ばしさが絶品で、リピーターも多い名物メニューです。
初島で海鮮丼とイカゲソの肝焼き食べた。うなるほど美味しかった。 pic.twitter.com/zMRagvPev1
— みかりん (@mkkasaburanka) October 4, 2021
また、毎年「漁師の丼合戦」なる島内イベントがあり、各店が競って創作丼を提供。グルメ目的の観光客も多く訪れています。
#静岡県東部地域のイベント紹介
— 静岡県東部地域局 (@Toubu_Shizuoka) March 3, 2025
熱海市初島では、今週末(3/9(日))まで、とれたての海の幸を堪能できる恒例グルメイベント「初島漁師の丼(どんぶり)合戦」を開催しています!
初島で漁師自慢の丼ぶりと一足早い春を満喫してみませんか? pic.twitter.com/TjGWCOzNmV
※食堂街の中のひとつ、「めがね丸」さんと名物イカゲソ肝焼きについてはコチラ(👇)
初島はこんな人が楽しめる場所!
初島は、以下のような人に特におすすめです:
• 都心から日帰りで非日常を味わいたい
• 自然の中でゆったり過ごしたい
• 新鮮な魚介グルメが大好き
• 子ども連れで安心して遊びたい
• 「ベスコングルメ」を観て気になった!
島全体がコンパクトなので、「ちょっと立ち寄ってみる」くらいの軽さでも満足度が高いです。
まとめ|ベスコングルメのロケ地になった初島ってどこ?行ってみる?
- 『ベスコングルメ』のロケ地となった初島は、静岡県熱海沖の小さな離島の人気リゾート
- 首都圏からのアクセスも良く、日帰り観光にぴったり
- 海鮮丼やイカゲソ肝焼きなど、グルメも大充実
- 自然を活かした観光スポットが点在し、のんびり派にもアクティブ派にも対応
- テレビで初島を知った人にこそ、一度足を運んでみてほしい島!
日本国内でもこんなに充実したリゾートを満喫ができる初島!
今からちょうど夏休みシーズン。是非この夏行きたい場所ですね!
コメント