ドル君(中川尚大)のwiki風プロフィールや経歴と現在!ナザレへの挑戦【クレイジージャーニー】

スポーツ・有名人
Surfer on big Blue Ocean Wave.
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは、Koumeiです。

2025年5月12日放送の『クレイジージャーニー』にプロサーファー、ドル君こと中川尚大(なかがわたかと)さんが登場です。

ポルトガル・ナザレの巨大波に挑戦する姿が話題となっているビッグウェーバー・ドル君(中川尚大)。

「この人は何者?」「wikiやプロフィールのまとめってあるの?」「ナザレってどんな場所?」と気になった方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ドル君(中川尚大)のwiki風プロフィール経歴現在の活動、そして番組で紹介されたナザレ挑戦の内容までを詳しく解説します。

知れば知るほど応援したくなる、波乗りサムライ・中川尚大さんの魅力に迫ります!

スポンサーリンク

ドル君(中川尚大)とは何者?本名・年齢・出身などwiki風プロフィール

ドル君こと中川尚大(なかがわ たかと)さんは、静岡県静岡市出身のプロサーファーであり、サーフショップ経営者としても活躍しています。

  • 本名:中川 尚大(なかがわ たかと)
  • 生年月日:1996年6月29日
  • 年齢 28歳(2025年5月現在)
  • 出身地:静岡県静岡市
  • 学歴:
    静岡県立静岡東高等学校 卒業(2015年)
    宮崎大学教育文化学部 卒業(2021年)
  • 資格:
    中学校教諭第1種免許状(英語)
    サーフィン検定1級
    ジェットスキー運転免許

ドル君(中川尚大)は小学校4年生の時にサーフィンと出会い、以来、国内外での修行を重ねてきました。

大学時代には、サーフィンの神様と称されるケリー・スレーター選手と2人きりでサーフィンをした経験もあり、その動画はなんと60万回以上再生され、国内外から注目を集めました。

その動画がコチラ(↓)

どうです?私もあらためてみましたが、ヤバいですよね。

この時は、宮崎で開かれたいた世界サーフィン選手権の後、台風が来ていたんですよね。

確かに海外のビッグウェーブまでとは言わないまでも、台風の影響で海がうねりまくってます。

昔、大学時代の海外から来た英語の先生がサーファーで、台風の時に海へサーフィンに行っていたことを思い出しちゃいました。

スポンサーリンク

ドル君(中川尚大)の経歴と現在|サーフショップ経営やYouTubeも!


さて、ドル君こと中川尚大さんは、小学校4年生でサーフィンと出会ってからはサーフィンが生活の中心となっていきます。

  • 中学校でも週末毎に朝から日没までサーフィンに没頭。
  • 高校卒業後は、サーフィンができる環境を求めて、宮崎大学教育文化学部(現在の教育学部)に入学。
  • 大学4年が目の前に迫ったとき、自分探しの旅に。海外を周るなかで、アメリカのカリフォルニアで世界三大ビッグウェーブの場所の一つ「マーヴェリクス(Mavericks)」を知る。
  • さらに2019年ハワイ島のノースショアでサーフィンの修行のため1か月滞在。そのとき、ナザレでサーフィンをした重松康太氏とであり、自分もナザレへの挑戦に目覚める。
  • 大学卒業後、一度は会社員として勤務しましたが、2022年にフリーランスとして独立。YouTubeチャンネル「中川尚大【ドル君】」を開設し、サーフィンの魅力を発信していました。
    ※現在ではビッグウェーバーの活動に集中するため、Youtubeは引退したといわれてます。
  • 2023年には、宮崎市にサーフショップ「スマイルサーフ宮崎」をオープン。
  • 2024年には、同ショップに併設するシェアハウスも開設し、現在もサーフィンを中心としたライフスタイルを送りながら挑戦を続けています。

小学校4年生、10歳の時からずっとサーフィン一色の経歴ですね。

大変なことも多いとは思いますが、それでも同じ姿勢で継続していることことドル君の魅力だと思います。

それにしてもすごい信念で頭が下がります。

スポンサーリンク

【クレイジージャーニー】ドル君(中川尚大)がナザレでビッグウェーブに挑戦!


さて、2025年5月12日(月)放送のTBS「クレイジージャーニー」では、ドル君(中川尚大さん)がポルトガルのナザレで20m超のビッグウェーブに挑戦する姿が紹介されます。

ナザレってどこ?って思った方もいらっしゃいますよね。(私だけ??💦)

思った方もいらっしゃると信じてナザレについて少々。

ナザレは、ポルトガル中部の大西洋沿いに位置する小さな港町で、正式には「ナザレ(Nazaré)」と表記されます。

観光スポットとしても人気があり、街の画像を見ると穏やかで美しいですよね。(↓)

しかしこのリゾートを想像させるビーチが実は怪物と化すのがナザレなのです。

ナザレは近年、世界中のビッグウェーブサーファーたちが集まる“聖地”として知られるようになりました。

その理由は、海底にある「ナザレ海底渓谷(Nazaré Canyon)」という地形にあります。

ヨーロッパ最大の深さ約5,000メートルにもおよぶこの巨大な海底谷が、大西洋のうねりを集め、強力に増幅し、陸に向かって規格外の超巨大な波を作り出すのです。

高さ20メートルを超える“モンスターウェーブ”が発生することもあり、ギネス世界記録級の波に挑むプロサーファーたちの姿が世界中のメディアで取り上げられてきました。

ナザレのビーチ「プライア・ド・ノルテ(Praia do Norte)」は特に危険なビーチ。規格外な波が押し寄せることで有名で、まさに「命懸けの挑戦」が行われる場所なのです。

ここでその命懸けの挑戦動画をご覧ください(↓)

どうです? これって人間が入っていって大丈夫なのか?って思いますよね。ヤバ過ぎます

しかし、ビッグウェーバーといわれるサーファーたちにとっては、この危険なビッグウェーブに乗ることが、名誉であり、特別な勲章のようなものとなっているようです。

ドル君こと中川尚大さんも、このナザレに数年にわたり挑戦し続けており、今回の『クレイジージャーニー』ではその過酷な挑戦の裏側が描かれます。

スポンサーリンク

ドル君(中川尚大)のまとめ|挑戦し続けるサーファーの今後に注目!

さて、いかがでしたでしょうか?

今回は5月12日放送【クレイジージャーニー】に出演のドル君こと中川尚大さんとはいったい何者なのか、という疑問に、

wikiプロフィール、そして経歴現在の活動についてまとめてみました。

こちらに本記事のポイントをまとめておきます。

  • ドル君こと中川尚大さんは、1996年生まれで静岡県出身のプロサーファー
  • 小学校4年生でサーフィンと出会って以来、国内外での修行や経歴を重ねてきました。大学もサーフィンができる環境を求めて宮崎大学へ。
  • その後も海外でのサーフィン修行も重ね、2019年のハワイ滞在時にナザレへ挑戦を決心
  • サーフショップ「スマイルサーフ宮崎」とシェアハウスを開設現在もサーフィンを中心としたライフスタイルを送りながら挑戦を続けています
  • ドル君(中川尚大)達ビッグウェーバーが立ち向かうポルトガル・ナザレ深さ5kmの海底渓谷によってギネス級のビッグウェーブが生まれるサーファーの聖地

ドル君(中川尚大)は、サーフィンに対する情熱と挑戦心を持ち続ける、日本のビッグウェーブサーフィン界を牽引する存在です。

「クレイジージャーニー」での放送をきっかけに、多くの人々が中川さんの魅力に触れること間違いないと思います。今後の挑戦にも注目していきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました